芽室町で複数施設運営ライフスタイルに合った働き方が出来ます
社会医療法人社団 三草会  

ABOUT 会社紹介

在ることの尊さへのアプローチ、住み慣れた地域でいつまでも健やかに暮らせるように

■医療法人設立時の理念 三草とは、生活の基本となる三種の草「麻・藍・紅花」を指します。当法人は、生活の基本となる『医療・保健・福祉』を三位一体で提供し、社会貢献を目指すとの設立理念から、三草会と名付けております。 ■札幌に法人本部(クラーク病院)を構え、【社会医療法人社団 三草会】と【社会福祉法人 三草会】を運営しています。 ■札幌で医療や介護サービスを展開する『三草会グループ』が1998年10月に「介護老人保健施設りらく」を開設し、現在は【医療法人】として4事業所【社福法人】として9事業所をそれぞれ芽室町に展開しています。 ■介護職員のほか、医師、看護師、リハビリスタッフ、ケアマネージャーなど職員数は約210名※芽室地区の職員数

BUSINESS 事業内容

介護老人保健施設 りらく & ケアマネセンター りらく
■介護老人保健施設りらく 一般棟(やまなみ棟 60床)と認知症棟(せせらぎ棟 40床)に分かれており、一般棟では介護を必要とする高齢者の方の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、療法士によるリハビリを行い、看護・介護を含めた日常サービスを併せて提供しています。認知症棟では入所者の方の個性・心身状況・生活歴などを細かく把握し、利用者の方が出来る限り穏やかに日常生活が過ごせるように利用者一人一人に合ったサービスを提供します。 ■ケアマネセンターりらく 介護制度に知識が無い方でも適切に介護サービスが利用できるよう、心身の状況、置かれている環境、その他希望等を勘案し、利用者の方のニーズに合ったケアプランを作成するとともに、サービス事業者等との連絡調整を行い、当該サービス施設への紹介を行っています。
通所 りらく & DSりらく紅花・DSあいあい21
■通所リハビリテーション りらく 病気・骨折等による入退院後の回復期や高齢に伴う機能低下を予防する事を目的とした利用者の方に対して介護・看護スタッフに加え、療法士によるリハビリを行い、可能な限り利用者が自宅で自立した日常生活が過ごせるように支援します。 ■デイサービスセンターりらく紅花&デイサービスセンターあいあい21 高齢者の方の社会的孤立と閉じこもりを予防し、利用者の方が少しでも長く住み慣れた地域で生活が出来るように、機能低下を防ぐためのリハビリやレクリエーションを行い、利用者とスタッフが一緒に楽しめるサービスの提供を目指しています。
訪問看護ステーション りらく
ご病気、障がいをお持ちでも、住み慣れた地域やご自宅で療養生活を継続できるよう、『その人らしさを尊重した看護』を念頭に置き、利用者様、ご家族様の心身の苦痛・苦悩の軽減、生活の質の向上のために行動し、その時必要としている看護を適切に提供します。
グループホーム
■グループホーム【りらく大成】【りらく藍】【りらく麻】【えぞりす】【花しょうぶ】【めばえ】【ゆうぎ】合計7ユニット 認知症高齢者の方を対象にした小規模の介護施設で家事などを他の入居者と分担しながら生活を行います。スタッフは入居者一人一人が出来る事を大切にしながら生活能力が低下しないように毎日体操やレクリエーションを提供しています。

WORK 仕事紹介

生活相談員/介護支援専門員
■生活相談員 介護老人保健施設りらく…4~5名 支援相談員兼施設ケアマネとなっている為、一人の支援相談員が入所受付からケアプラン作成、退所までを担当することが特徴です。 通所リハビリテーションりらく…3名 デイサービスセンター…各2名 ご利用者様やご家族様の窓口となり、サービス利用の手続きや各種相談業務、ケアマネージャーや介護施設との調整を行います。 ■介護支援専門員 ケアマネセンターりらく…7~8名 要介護状態等の方が介護保険サービスを受けられるように、ケアプランの作成やサービス事業者との調整を行います。職員一人当たりの担当利用者様は30名程度となります。
介護職員/療法士
■介護職員 介護老人保健施設りらく…各棟17~20名 通所リハビリテーションりらく…12~14名 デイサービスセンター…各センター7~8名 グループホーム…各ホーム7~8名 基本的な介護業務内容はどこの事業所でも変わりませんが夜勤が無い事業所へ異動などライフスタイルに合わせて業務が出来ます。 ■療法士 介護老人保健施設りらく…8名 入所・通所の利用者様へは個別リハビリや集団体操を行い、訪問看護と連携して在宅の利用者様へ訪問リハビリの提供を行います。
看護職員/訪問看護職員
■看護職員 介護老人保健施設りらく…各棟6~7名 通所リハビリテーション…2~3名 デイサービスセンター…各2~3名 入所者様の健康管理を中心に介護職員と連携しながら入所者様の日常サポートを行います。 ■訪問看護職員 訪問看護ステーションりらく…7~8名 主に芽室町、帯広市を訪問し、病状観察、医療処置や医療機器管理、保清介助、介護相談、各関係機関との連携、ターミナルケア、リハビリ等を行っています。
その他職種
■洗濯職員 シーツや衣類等の洗濯業務で一日4時間前後の勤務でお子様がいない隙間時間に働く方もいます。 ■清掃職員 施設内の清掃全般業務でエリアごとに担当が分かれているので一人で黙々と作業をする事が好きな方はぴったりです。 ■送迎職員 利用者様宅と施設間の送迎業務となります。1日2~4時間と短いので隙間時間に働く方や副業として働く方もいます。 ■調理職員 グループホームやデイサービスでの昼食の調理業務となります。メインの献立は管理栄養士が作成する為、何を作るか困ることはありません。

INTERVIEW インタビュー

介護老人保健施設りらく/介護職員
入職したきっかけ
私は、以前介護とは全く離れた職種でしたが、学生の頃にホームヘルパーを取得し、実習先での人との関わりがとても楽しかったこと、介護でしか経験できないことをふっと思い出したのがきっかけです。介護の施設はたくさんありますが、その中で老人保健施設の役割とは何かを調べた時に“在宅復帰を目指す”というワードに興味を持ちました。 『りらく』を選んだ理由は、自宅から近いという理由でしたが、面接の前に見学に行き、活き活きとしたスタッフを見て、私も頑張ろう!とわくわくしたのを覚えています。
職場の風土や雰囲気
男女問わず年齢層も幅広いスタッフがいます。いろいろな価値観があり、私も刺激をもらっています。また、多彩な職種の方との出会いが多い現場の為、みんなで学び合える職場です。一人の利用者様に対して、年齢や立場を気にすることなくお互いが意見を交換したり、自分では気づけない助言をいただいたりとチームとしてみんなでより良いケアを意識しています。
働いてみての感想
介護の現場は毎日大変です。時間に追われて業務をこなさないといけない場合もありますが、一番は、利用者様に「ありがとう」と言われると介護士になって良かったなぁと思っています。また、私を頼りにしてくださる時や、「こんな汚いことをさせてごめんね」などの言葉をもらった時は、ジーンとくることもあります。私たちは、利用者様の生活の中に溶け込んで行う仕事ですから、信頼関係がいかに大事かと感じています。介護の仕事も長くなり、今では「しんどいな」と思わず、「楽しいな」と思う自分に変わっていきました。

BENEFITS 福利厚生

資格取得支援制度

働きながら資格取得を目指す人は、研修費及び受験料の一部を法人が負担します。また、試験対策としてeラーニングツールを導入している為、時間・場所に制限されず、職員の好きなタイミングで学習・研修視聴が出来ます。 介護職員初任者研修…外部研修の場合 立替金制度あり 介護職員実務者研修…補助金及び法人負担で全額補償 介護福祉士…受験料最大2回まで全額法人負担 社会福祉士…受験料最大2回まで全額法人負担 介護支援専門員…受験料最大2回まで全額法人負担

入職お祝い制度

介護職正社員採用…50,000円支給※採用半年後に支給されます。 介護職パート採用…30,000円支給※採用半年後に支給されます。

慶弔見舞金制度

あおぞら共済加入(会員費全額法人負担) 共済の給付金一覧の条件に応じて慶弔見舞金が支給されます。

予防接種補助制度

インフルエンザ予防接種の料金を法人が全額負担します。幣法人施設で接種する為、ご自身で病院へ行く手間がありません。※同様に健康診断も幣法人施設で行います。

FAQ よくある質問

有給/希望休の取得状況を教えてください。
有給の取得率は医療法人・社福法人共に12日前後となっております。 希望休については各事業所の人員状況にもよりますが月に最低1日は希望通りとなり、人員が充足しておりシフト調整で被らなければ2~3日希望が通るような状況です。
未経験/無資格でも勤務する事は可能か。
未経験/無資格で新卒・既卒問わず就職された方が多数おりますので大丈夫です。OJT体制も整っているので安心してご応募ください。
応募前にもっと詳しく話を聞きたい
ご応募の前に一度担当者と電話やメール等で条件等の確認をして頂き、実際にご応募するか決めて頂いて構いません。また実際にご来設頂きスタッフや職場の雰囲気を感じて頂ける見学も可能です。ご希望の方は一度幣法人担当者にお問い合わせ頂ければ幸いです。
介護職員の応募に年齢制限はありますか
特に制限はありません。70代の介護職員の方も実際に働いており、施設を見学して頂いてご自身に合った条件の事業所を希望され働く方が多いです。
応募後の流れを教えてください
【採用ページよりご応募の場合】 弊社の採用ページからご応募いただいた後は、応募完了のメッセージが自動送信されます。後日担当者よりご連絡を差し上げます。自動送信メールが届いていない場合は、お手数をお掛けしますが幣法人までお電話(0155-61-2266)にてご確認ください。 【電話でのご応募の場合】 応募ホームの入力等にご不安がある方は、お電話(0155-61-2266)にて直接ご連絡を頂いても構いません。担当者が今後の流れについてご案内させて頂きます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

グループホームりらく大成 グループホームりらく藍・麻 グループホームえぞりす・花しょうぶ グループホームめばえ・ゆうぎ のいずれか

グループホームの介護職員
月給176,800円
(1)早勤務 07:30~16:30(⋯

介護老人保健施設りらく

介護老人保健施設の介護職員
月給181,200円
(1)早勤務 07:30~16:30(⋯